こんにちは!大伸ダイス工業、広報担当です。
大伸ダイスの行動基準である「利他の心でものづくりを」について、今回も深堀して参ります!
目次
【恐れず変化しよう(現状維持=衰退)】
日々の生活や慣れた仕事は、「ルーチン業務」として止まってしまいがちです。
その範囲内では安心感がありますが、現状維持は時が経つにつれて衰退するリスクが生じてしまいます。
しかしながら、変化することにはかなりのエネルギーが必要です。
新しい挑戦には慣れない環境や未知の課題が伴うため、不快だと感じることがあるのは当然ですよね。
だからこそ、変化することによって得られるものは大きいなと感じます。
変化をしていくために大切だなと思ったポイントをまとめました。
- 自分を信じること
今の自分があるのは、これまでの苦労があったからこそ。
そしてこれからの自分を形成していくのは、これからの挑戦や苦労です。
避けて通るのではなく正面から向き合うことで、未来の自分に大きな価値を与えることができるのではないでしょうか。 - 失敗を恐れないこと
初めから上手くいくことの方が少ないです。
失敗は学びの機会ですし、まずは新しいことを一つ試してみないと始まらないですよね。
大きな変化をいきなり挑戦するのではなく、いつものルーチン業務を少しだけ変えてみるところからスタートしてみたいと思います!
変化を受け入れることで、これまでの経験では得られなかったスキルや知識、新しい視点を手に入れることができます。
その積み重ねで、未来の自分をより成長させていきたいと思います!
それでは、今回はこのあたりで。